2006年06月01日
ヒンギスラケット詳細
昨日、YONEX の試打会に参加してきました
というのも 全仏で活躍中の ヒンギス のラケットがもすぐ発売になるからなんです。
ではまずスペックから
RQS11
○重量:280g(平均)
○フェースサイズ:100SQ
○全長27.5インチ
○フレーム厚 最大25mm 最小19mm
○バランスポイント330mm
○素材:高弾性カーボン + ゴムメタル + 3Dカーボン
○ストリングパターン:16x18
○推奨テンション45~60ポンド
ここからは実物を見て、試打した時の印象です。
○280gという数字以上にしっかりとしたウエイトを感じた。
選手使用モデルということで、ある程度しっかりとしたウエイトを感じるようにした、
とメーカーの方も話していました。
○柔らかめのフレームというイメージだったが、実際は普通~やや硬めという印象
ボールの食いつきはしっかりとあるが、飛びはある程度押さえられていました。
○より長方形に近い形になっており、アイソメトリック形状をより意識した造りになっている。
長方形のフェイスにすることによって、スイートスポットが縦に広くなっていることはサービスで実感できました。
○ホワイトとブルーの色使いが、緑色のコートに非常に映える。
非常に爽やかな印象のラケットで、持っていると目立ちそうという印象を受けました。
今回 YONEX は「テニスが好き」という非常にシンプルな理由で復帰をはたしたヒンギスを応援する形で
「I LOVE TENNIS」
というコンセプトを元にこのラケットを開発したそうです。
とてもストレートなコンセプトで好感を抱きました
適正レベルでいうと初中級~上級と幅広いレベルの方が使用できると思います。
特にストロークとサービスのパワーアップが見込める一本です
気になる点がありましたら、コメント欄に書き込んでくださいね!!
というのも 全仏で活躍中の ヒンギス のラケットがもすぐ発売になるからなんです。
ではまずスペックから
RQS11
○重量:280g(平均)
○フェースサイズ:100SQ
○全長27.5インチ
○フレーム厚 最大25mm 最小19mm
○バランスポイント330mm
○素材:高弾性カーボン + ゴムメタル + 3Dカーボン
○ストリングパターン:16x18
○推奨テンション45~60ポンド
ここからは実物を見て、試打した時の印象です。
○280gという数字以上にしっかりとしたウエイトを感じた。
選手使用モデルということで、ある程度しっかりとしたウエイトを感じるようにした、
とメーカーの方も話していました。
○柔らかめのフレームというイメージだったが、実際は普通~やや硬めという印象
ボールの食いつきはしっかりとあるが、飛びはある程度押さえられていました。
○より長方形に近い形になっており、アイソメトリック形状をより意識した造りになっている。
長方形のフェイスにすることによって、スイートスポットが縦に広くなっていることはサービスで実感できました。
○ホワイトとブルーの色使いが、緑色のコートに非常に映える。
非常に爽やかな印象のラケットで、持っていると目立ちそうという印象を受けました。
今回 YONEX は「テニスが好き」という非常にシンプルな理由で復帰をはたしたヒンギスを応援する形で
「I LOVE TENNIS」
というコンセプトを元にこのラケットを開発したそうです。
とてもストレートなコンセプトで好感を抱きました
適正レベルでいうと初中級~上級と幅広いレベルの方が使用できると思います。
特にストロークとサービスのパワーアップが見込める一本です
気になる点がありましたら、コメント欄に書き込んでくださいね!!
昔、同じくYONEXでRD-8というのを使っていました。
多分今までで一番シックリきたラケットでした。
YONEXはそれが基準になってしまうのですが、それと比べたらどんなカンジでしょうか?
そして気になるお値段はいかほど・・・…o(;-_-;)oドキドキ
コメントありがとうございます!
RD-8をご使用だったんですね。
私は自分で使ったことはありませんが、すごくいいラケットだったと評判です。
さて、RD-8とRQS11を比較しますと
○RQSの方が硬く(しならなく)なっている。
○RQSの方が反発性は高くなっている。(よく飛ぶ)
○RQSの方が軽くなっている
○RQSの方がトップヘビー(頭が重い)くなっている。
という事で、RD-8と比較すると
軽く、飛びやすく、しならなく、なっています。
あとスイートスポットははとても広くなっていますよ!
当店でのお値段はまだ発表できないんです・・。
ごめんなさい!!
もう少ししたら予約受付スタートしますので、
その時に価格は発表いたします。
他にも気になる点があれば、どしどしコメントお願いします!!
ありがとうございました(o*。_。)o
また気になることがあれば質問させてもらいます~~
ヨロシク(゜0゜)(。_。)ペコッ お願いします
またまたコメントありがとうございます。
こちらこそ、宜しくお願いします!!
ありがとうございます。
ただいま大急ぎで準備をしております!
サイトへUPしましたらこちらでもお伝えしますので
あとちょっとだけお待ちください
テニス365、いつも楽しく拝見しています。
ヒンギスモデルということで、
非常に興味を持っています。
そこでお伺いしたいのですが、
現在、私はRDX300MPを使用しています。
そろそろモデルチェンジを考えているのですが、
RDS003と、このRQS11の2つで迷っております。
もしよろしければ、それぞれのインプレの違いを教えていただけないでしょうか?
プレースタイルは、フラット系のストロークでボレーが得意なショットです。
コメントありがとうございます。
現在使用のラケットがRDX300MP
となりますと
RDS003に替えると、
・打感がより柔らかく
・飛びは微増する
事があげられます。(ゴムメタル効果により。)
スペックがほぼ同一ですので、かなりスムーズに移行できることが予想されます。
一方、
RQS11 に替えた場合
・打感はやや硬く
・飛びは増加
ゴムメタル採用、0.5インチロング、バランスがトップヘビー
という飛びが増す要素が多く存在します。
RDS003と比較すると、慣れるのに時間がややかかるかもしれませんね。
レッドアタックさんは 「フラット系のストロークでボレーが得意なショット」ということですが、
現在のままのスタイルでプレーを希望する場合は
RDS003 がマッチするのではないかと思います。
RQS11 は後ろからある程度スピンをかけた球を打っていきたい方向きといえるかもしれません。
ボレーがしずらいわけではありませんが、トップヘービーな分、操作性は若干落ちます。
気になる点がありましたら、
またコメントお願いします!!
迅速なレス、ありがとうございました。
なるほど、RQSはトップヘビーなのですね。
自分としてはトップヘビーは扱いにくい感があるので・・。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです。
また何かありましたらお気軽にコメントいただければと思います。
今後とも宜しくお願いします!
テニス365はいつも見させていただいております。
ところで、お聞きしたいのは今RDX500を
つかっているのですが折れてしまって
新しいラケットを買おうと思っています。
RDXの後続のRDS001とRQSで迷っています。
高校生の男子でハードヒットするわけでは
なくてベースラインでトップスピンで打ち合う
という感じなので、あまり飛びすぎるのも
どうかと思ったのですが、感じ方の違いなどを
教えていただければ幸いです。
コメントありがとうございます。
RDX500をご使用になられているのですね。
RQS11をお選びいただいた場合、
まずラケットが0.5インチロングになります。
フェイスの大きさも大きくなり、トップヘビーでもあります。
フレームの硬さは同程度かやや柔らかい印象で、
ウエイトもやや軽く感じられると思います。
一方RDS001をお選びいただいた場合、
フェイス面積、ウエイト、バランス等のスペックは
ほとんど同一ですので、
ゴムメタルの特徴である、より柔らかい打感としなりが今のラケットに加わると思います。
結論としましては
bumpさんが今まで使用していた RDX500 が重たくて大変・もう少しラケットにパワーが欲しい、とお思いなら 「RQS11」
RDX500を問題なく使えていて、さらにパワー・コントロールをUPさせていくならば 「RDS001」
をお選びいただくのがいいと思います。
RDX500の進化のまっすぐな延長上にあるのが RDS001
ややパワーに重点を置いた進化をしたのが RQS11
というイメージです。
また不明な点があれば、コメントお願いいたします。
レスポンスが遅くなりまして、ごめんなさい!
なるほど!大変分かりやすくとても参考に
なりました。確かにラケットの重さは
気にはならなかったのですが球速が少し足りない
感じがしていたのでお話を聞けてよかったです。
本当にありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです!!
また何かありましたら、是非コメントいただければと思います。
宜しくお願いします!!
テニス365、情報が満載で、毎日チェックして、楽しませていただいております。
さて、今回、RQS11が発売され、
ヒンギスファンの私としては、とても興味があるのですが、
V-CON17 SPEC100 (軽い方)を使用しています。
フラット~フラットドライブ系のストローカーです。
そろそろ買い換えを、と思っており、
出来れば、V-CON17との比較をしていただければ、
と思い、コメントさせていただきました。
V-CON17は、イヤな振動のなさが、気に入ってますが、
打ち負け感があります。
振り抜きがよく、柔らかい打感が好きなのですが・・・
SRQ11は硬いのでしょうか?
ナノスピード RQ7 POWERを試打したのですが、
それは、硬く感じました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、
コメントいただけると、幸いです。
コメントありがとうございます。
V-CON17との比較ということですが、
スペック的にも非常に似通っていると思います。
硬さで言うと
V-CON17 < RQS11 <RQ7 POWER
という感じかと思います。
ややRQS11の方が硬い(しなりは少ない)かと思います。
ただ打感に関しては、ゴムメタルの使用による柔らかさが感じられました。
振り抜きに関してはほぼ同じ、フレームはやや硬め(しなりの面で)、打感はほぼ同じで張るガット次第、というところかと思います。
私も一時期ヨネラーさんと同じV-CON17を使用していました。
思い返してみると、RQS11と似ている点が多いことに気が付きました。
どちらもヒンギスがアドバイザーという事で、
ラケットの方向性は似ているといえるかもしれませんね!!
また気になる点がありしたらコメントお願いします!
迅速なレス、ありがとうございます!
v-conから、さほど違和感なく、移行できそうですね。
わかりやすい説明ありがとうございます!
めっちゃ欲しくなりました!
ボーナス入ったら、購入すると思います。
もちろん、テニス365さんで買わせていただきますね。
本当にありがとうございました!
ありがとうございます。
私もめっちゃ欲しいんですよね・・。
ご来店心よりお待ちしております!!
コメントありがとうございます。
「さん」を打ち忘れてしまいました・・・。
ごめんなさい。失礼いたしました。
私も、最初
「はじめまして」 が 「はじめました」
になってました。
こちらこそ失礼いたしました・・・
コメントありがとうございます!!
MP1(90sq)UL → RDX500(90sq)
とお使いになられてきて、次のラケットに
○RDS001MP
○RDS003MP
○RQS11「HG」(300g)
の3つでお悩みになられているという事ですね!!
現在のラケットの悩みがボレー時の重さという事で、
RDS001MPだとテニ朗さんのおっしゃる通り同じ悩みが
発生するかもしれません。
RDS003MPはボレー時の重さの点では、問題なしだと思います。
ただ、ストーローク時に今より飛ぶようにはなると思います。
RQS11「HG」はウエイトも程よく、現行モデルに比べて
バランスがイーブンに近くなるためボレーもOKではないかと予想しています。(まだ試打できていません)
結論としては、
現在のラケットに一番近いのは RDS001MP
オススメは RQS11「HG」 です。
ただし、RQS11「HG」は0.5インチロングです。
テニ朗さんが長さを気になさらなければイチオシです。
また気になる点等ありましたら、コメントください!!
宜しくお願いします!
RQS11「HG」はRDS003MPより飛ばないんですか?
というご質問ですが、結論から言うと同程度かやや飛ばないのではと予想しています。
煮え切らない答えでごめんなさい・・。
既に販売されているRQS11に関しては、RDS003MPと同程度
の飛びを感じました。(打感はRQS11の方が硬めですが。)
そのRQS11をより競技志向に作り変えたのが「HG」
つまりコントロール性を重視してマイナーチェンジを行っていると思われるのです。
なので、飛びはやや押さえられていると推測しています。
現時点で、YONEXさんからいただいているデータをお見せすると
グリップサイズ:2、3
ウエイト:平均300g
バランス:310mm
グリップカラー:ブラック
販売対象:若年クラブプレイヤー(競技志向)層主体
特徴
○ニュー高反発テクノロジー『パワーアイソメトリック』
○心地良い飛びとワイドスィートスポット
○伸びのあるスピードボールのオールラウンドモデル
○よりボールにパワーを与えるHGサイズ
というお知らせtがきています。
また実物を試打したらこのブログでお伝えします!!
はっきりとお応えできずにごめんなさい。
また何かありましたら、コメントお願いします!!
どちらに近いラケットを使っているのでしょうか?